写真付き年賀状を作ってみたい!
こんにちは。『ゆずっち』です。
今回は【写真付き年賀状を作ってみたい!】をご紹介します!
「写真付きの年賀状を作ってみたい」
「けど、やり方がわからない・・」
「むずかしそう・・」
そんな方の為に、
ブラザーの用意するテンプレートと、
Microsoft® Word2010を利用した、パソコンから写真付き年賀状を作成する手順の一例をご紹介します!
▲写真付き年賀状イメージ画像
下準備
①年賀状に載せたい写真データを用意する
②今回はパソコンからの作成手順なので、写真データはパソコンに保存しておく
▲手順①②イメージ画像
③ブラザープリビオ・プリントテラスを開く
▲手順③イメージ画像
④好きなデザインを選ぶ
▲手順④イメージ画像
⑤[ダウンロードする]をクリックする
▲手順⑤イメージ画像
※「保存しますか?」と聞かれる場合は[保存]を押す
作成
①ページの設定
Microsoft Word®を開き、[ページレイアウト]タブの[サイズ]を選択し、作成するページを[ハガキ]サイズに設定する。
▲手順①イメージ画像
②余白の設定
[ページレイアウト]タブの[余白]を選択し[ユーザー設定の余白]をクリックする。
余白を設定し、[OK]をクリックする
(オススメは5~10mm)
▲手順②イメージ画像
③画像(テンプレート)の挿入
[挿入]タブの[図]を選択し、先ほどダウンロードしたテンプレートを挿入する。
※保存先が見つからない場合、「ダウンロード」に入っていることが多い
▲手順③イメージ画像
④画像(テンプレート)の設定
挿入した画像を選択した状態で[書式]タブの[文字列の折り返し]を選択し、[前面]に設定する。
(こうすることで、サイズや位置の調整がしやすくなる)
▲手順④イメージ画像
⑤画像(写真)の挿入と配置
フレームに入れたい写真を③④の手順を参考に挿入後位置を整え、画像がフレームの下になるように画像の上で右クリックし[最背面へ移動]をクリックする。
▲手順⑤イメージ画像
写真付き年賀状が完成!
▲完成した年賀状画像
印刷を開始する場合は、[ファイル]タブの[印刷]を選択してください。
印刷設定に関しては年賀状の印刷設定方法を参考にしてください。
▲完成して喜ぶゆずっち画像
以上、【写真付き年賀状を作ってみたい!】でした!
※ Wordは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。