ブラザーサポートブログ: 封筒印刷がうまくいかない場合の対処法

プロフィール

<ゆずっち>

皆様にお役立ち情報をお届けいたします!

« 封筒印刷のポイント~用紙サイズを設定できない場合~ | メイン | 用紙サイズで「ユーザー定義」を設定するときの注意点 »

2015年9月 9日 (水)

封筒印刷がうまくいかない場合の対処法

ゆずっち顔

こんにちは。『ゆずっち』です。
今回は、【封筒印刷がうまくいかない場合の対処法】についてご紹介いたします!

久しぶりに封筒を印刷したら、失敗しちゃった!という経験はありませんか?
ゆずっちはA4用紙や光沢紙に印刷することが多いので、封筒に印刷するときは毎回うまくできるのか不安になります。封筒印刷のよくある失敗例を紹介しますね!

封筒印刷の失敗例

▲封筒印刷の失敗例

上下逆さまになったり、裏表が逆になってしまったり・・・
このように失敗してしまう要因は2点考えられますので、順に紹介していきます。

1. 封筒をセットする向きが間違っている

セットするときに上下や裏表の向きを間違ってセットすると、うまく印刷することができません。記録紙トレイ(用紙トレイ)、多目的トレイにどのようにセットするか案内する動画を作成しましたので、ご確認ください。

YouTube: 用紙トレイに封筒をセットする方法

YouTube: 多目的トレイに封筒をセットする方法

2. 印刷設定が間違っている

封筒をセットする向きが正しくても、プリンタードライバーの印刷設定が間違っていると、うまく印刷することができません。
確認してほしいのは、【用紙サイズ】と【上下反転】です。

※ Windows®7の場合を例に設定画面を紹介します。

・印刷したい封筒のサイズが正しく選ばれているのか確認してください。

用紙サイズ設定画面

▲用紙サイズ設定画面

・上下反転にチェックが入っているのか確認してください。

上下反転設定画面

▲上下反転設定画面

※ ご使用のアプリケーション(ソフト)によっては、上下反転を行なってくれる場合もあります。その場合は、チェックをはずしてください。

封筒印刷がうまくいかない場合や、久しぶりの封筒印刷で不安な場合は、上記2点について確認してみてくださいねshine

※ Windows は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/694659/33566759

封筒印刷がうまくいかない場合の対処法を参照しているブログ: