複合機が突然動き出す?!
こんにちは。『ゆずっち』です。
今回は、【複合機が突然動き出す?!】をご紹介いたします!
この間、ゆずっちの友達から、
「寝ていたら、突然夜中に複合機が動き出して、驚いた!」
と電話がありました。
(もちろん「動き出す」というのは「動作がはじまる」という意味であって、複合機が夜になると歩き出す・・と言う意味ではありません。)
▲動きだすプリンターの説明画像
印刷もしていないのに複合機が動くのは、ヘッドクリーニングという動作をしているからです。
ヘッドクリーニングとは?
インクジェット複合機において、紙にインクを吹き付けるヘッド部分が詰まらないように、定期的に自動で行なわれる動作です。
通常夜中には始まらないはずですが、
一体なぜ、夜中に始まったのでしょうか・・?
実はこれ、複合機に設定している時間が関係しています。
複合機は、自動ヘッドクリーニングが昼前付近に始まるように作られています。
しかし、複合機に設定している時間が間違っていると、複合機は複合機に設定している時間を頼りに動くので、たとえ夜中であってもヘッドクリーニングが始まってしまうんです!
▲複合機のクリーニング時間イメージ画像
「うちの複合機も変な時間に動くなあ・・」
と心当たりのある方は、以下のページを参考に複合機の時計の設定を確認してみてくださいね。
念のため、ゆずっちも確認してみよ~っと!