同梱のCD-ROMがなくてもドライバーをダウンロードできる!
こんにちは。『ゆずっち』です。
今回は【同梱のCD-ROMがなくてもドライバーをダウンロードできる!】について紹介します。
プリンタードライバーとは、パソコンにプリンタードライバーを取り込むことで、パソコンからの印刷やスキャンが正常に使えるようになるものなんです!
新しく複合機を購入した時に同梱されているCD-ROM(またはDVD-ROM)にプリンタードライバーが入っています。
なので、とっても大切なCD-ROMなんですが・・・
例えば・・・
「複合機に同梱しているCD-ROMに、該当する対応OSの記載がない。」
「引っ越しでCD-ROMをどこかに紛失してしまった。」
「そもそもパソコンにDVDドライブが付いていないため、CD-ROMを読み込むことができない。」
このようにお困りのお客様、ご安心ください。
付属のCD-ROMがなくても、ブラザーのホームページから無料でドライバーをダウンロードすることができますよ!
ゆずっちもパソコンを買い替えた時にプリンターのドライバーがインストールできなくて、焦ってしまったことがありました。
原因は、CD-ROMが新しいOSに対応していなかったためでした。
ブラザーのホームページでは、新しいOSに対応したドライバーが用意してありますので、そこからダウンロードして無事解決できましたよ!
ここからは、ホームページからダウンロードまでの流れを【DCP-J957N】を例にご紹介いたします。
- ホームページからソフトウェアダウンロードページを開き、ご利用の製品を選択する
▲『サポート&ダウンロード』ページ画面
- ご利用のパソコンのOSが正しく選択されているか確認し、『決定』を選択する
▲DCP-J957Nのソフトウェアダウンロードページ画面
- 『フルパッケージダウンロード(推奨)』を選択する
▲DCP-J957Nのソフトウェアダウンロードページ画面
- 『使用許諾に同意してダウンロード』を選択し、案内に沿ってインストールを開始する
▲DCP-J957Nのソフトウェアダウンロードページ画面
※ インストールを完了するにはパソコンを再起動するよう案内が表示されることがあります。案内に沿ってインストール作業を行なってください。
以上、【同梱のCD-ROMがなくてもドライバーをダウンロードできる!】についてでした。

解決しない場合は、
お客様同士で解決できるコミュニティ
サポート広場がおススメですよ
わかりました!